Uncategorized これからミニマリズムの追求をしてきた価値観をまとめてく どうも。まーぼーと申します。東京都内在住の会社員(事務職)のアラフォーです。 このブログでは、今まで生きてきて色々考えてきた事について、自分の価値観の整理と生活の最適解の模索を、細々と書いていこうかと思います。 独... 2022.07.09 Uncategorized
Uncategorized 業務多忙につき進展なし この2週間、年度末なのに国内外の出張3連発で仕事しかしていない。土日もサウナ行って1週間分の作り置きと家事をするのみ。四季報を土曜日に買ったが確認できておらず。 国内外の連続出張を経て、改めてサラリーマンが向いていないと実感。自分の... 2025.03.23 Uncategorized
Uncategorized 「わが投資術」読了 ちょっと自分のレベルが追いついてないけど、機関投資家の思考過程がわかって非常に良かった本。以下備忘。 「わが投資術」 ・現役の頃は3日で四季報をぜんぶ読んでた。 ・投資のアイディアとは株価に盛り込まれていないアイディア。... 2025.03.09 Uncategorized
Uncategorized 日々の記録と方向性の自問自答 確定申告完了。ベットの中でYoutubeでやり方見て、3時間位で完了。配当控除の分離課税と総合課税の比較とかめんどいけど、やると簡単。債権とか不動産とか事業収入あるともっとめんどくさくなるのかと思いつつ、経済的自由のためには頑張らないけな... 2025.02.25 Uncategorized
Uncategorized 胃腸炎につき短めに 日曜夜から胃腸炎につき、本日祝日火曜更新。短めに。 まじでお酒を飲んでからの体調崩し率高し。お酒が体に合っていない。いっそ酒やめたいけど、超断りづらい仕事の飲み会がしんどい。こういうのも仕事を辞めたい理由の一つ。次回までに断酒本読も... 2025.02.11 Uncategorized
Uncategorized 2025年1月のお勉強 今月は年末年始と休みが多かったので、不動産投資メインに勉強。図書館にあったリベ大でお勧めされている本を6冊。以下、備忘。 「300万円で大家になって地方でブラブラ暮らす法」 ・自分の適正にあったエリアで全力を尽くすこと。 ... 2025.01.26 Uncategorized
Uncategorized 株式資産の定期点検と今後の検討(2025年1月13日時点) 3ヶ月ごとの保有株チェック。以下、保有銘柄番号ごとに箇条書き備忘。 株価は12月22日時点。判断は1月13日。50銘柄あると管理が大変になってきた。要改善。 INPEX1605(高配当) →2412キープ。NIS... 2025.01.14 Uncategorized
Uncategorized 「JUST KEEP BUYING」読了 「JUST KEEP BUYING」という本を読んだ。色んな所で取り上げられてたので、本屋で流し読みしてインデックス投資の本ねと思って舐めていて、購入はせずに図書館の予約の順番待ちしてたら、非常にいい本だった。全部アメリカのデータ分析だけ... 2024.12.23 Uncategorized
Uncategorized 「お金の大学」の改訂版を読了 体系的に書かれたとてもいい本だった。メルカリで売らずに実家に寄贈しよう。 貯める、増やす、稼ぐ、使う、守ると章立てしてあり、支出を減らし、投資で増やし、事業で稼ぎ、幸福になる使い方をして、築いた資産を危険から守ろうというもの。 ... 2024.12.09 Uncategorized
Uncategorized 金利の勉強と今後の経済展望とスタンス 金利について一通り勉強。どうせ忘れるから以下備忘。 金利が動く流れとしては、 ・物価上昇(為替差)or株価上昇or景気上昇で、政策金利が上がりそうとなった際に、既発国債の利回りが上昇。 ・既発国債の利回りが上昇すれば、新... 2024.11.25 Uncategorized
Uncategorized 何の目的を達成するために何を学ぶのか 前のブログで自由を得るための自分なりの道筋を整理した。 今回は自由を得るまでに何をするか。自由を得て何をしたいかが今回のテーマ。 これまでにやってきたこととして、まずは生活費の最小化と余ったお金で投資が基本の活動。 生活... 2024.11.10 Uncategorized