日銀の実質利上げ報道による下げと、四季報が発売されたので資産の定期点検と今後の戦略について検討しました。以下、保有銘柄番号ごとに箇条書き備忘。
五洋建設1893
平均取得価格740円、現在値615円、理論株価978円、プライム
長期利回り3.3%、海洋土木首位、国土強靭化で再生エネルギー案件の工事の軸、BPR1.3倍で割安、直近業績V字回復、長期株で買い判断。後日、中間決算で進捗32%で、短期の業績予想を下方修正したことにより、株価15%下げ。長期では影響ないと判断。さらに日銀ショックで下げたが底。長期キープ。
NN原油ダブルブル2038
平均取得価格577円、現在値1170円、ニーサ(21年)
基本、戦争終わるまで様子見。12/5のOPEC微減産。今冬のヨーロッパの備蓄は完了したらしいが、アメリカの戦略備蓄は石油ショック水準のニュースもあり。来年は世界不況となるらしいが、エネルギーの高騰は避けられないかと。再エネがまだまだな分、石油は上がりこそすれ、下がることはない。日銀ショックで2割下げたが、中国のゼロコロナが終わると一気に原油需要が復活する。戦争か冬が終わるまではキープ(市場予想とは逆行)。
ソーバル2186
平均取得価格985円、現在値1018円、理論株価931円、スタンダード、優待株
10万でクオ500円(0.5%)、配当利回り3.2%、1四半期進捗で33.8%、中間決算で進捗71%でチャートが短中長期でゴールデンクロスなりそう。次回の3四半期決算12/28まで様子見。DX株で固いが他に欲しい株あれば売ってよし。利確売り候補。
マック2702
平均取得価格5165円、現在値5090円、理論株価2838円、スタンダード、優待株
50万で優待880円セット×6枚で約5000円を年2回(2%)、配当0.8%、高配当ではない。たまに食べたくなるが悪玉コレステロールが爆上げするので健康面が不安なので売りか、3四半期進捗81%、業績いいが利益マイナス、12月優待確定日前に直前売り。優待朝マックは好きだけど、カフェで仕事しよう。優待落ちは2ヶ月以上戻らんし、理論株価からも上に離れすぎ。お別れ。
ジェイグループ3063
平均取得価格557円、現在値450円、理論株価なし(赤字)、グロース、優待株
10万で4000円を年2回(8%)、優待利率いいが利益マイナス、決算説明資料を見る限りはコロナ前よりも売り上げ伸びて赤字幅縮小しているので長期では上がりそうか、沖縄で使えるところ超少ないから1月上旬の3四半期決算みて2月の優待前に一旦直前売りか、8月末売り。
森ヒルズリート3234
平均取得価格150400円、現在値156100円、ニーサ(22年)
来年度の世界同時不況で円安物価安で日本に外人金持ちが集まる。特にエネルギー高い冬(3月まで)はキープ。日銀の事実上の金利引上げで10%強下げ。金利が上がると不動産業界に逆風ではあるが、都心の一等地は一人勝ちと予想(市場逆行)。中国の不動産バブルもソフトランディングする予想。2024年4月の働き方改革の時間外労働規制適用が逆風となるか。
ユナイテッドコレクティブ3557
平均取得価格1222円、現在値1192円、理論株価なし(赤字)、グロース、優待株
37万で1.5万年2回(8.1%)、優待利率高い。利益マイナス。決算短信もぱっとせん。沖縄にないし次回優待確定日2月(か8月)に直前売り。
ティーガイア3738
平均取得価格2029円、現在値1603円、理論株価2762円、プライム、優待株、高配当
20万でQUO 1000円年2回(1%)、配当利回り4.4%、高配当。ドコモの手数料改定で20%下げ。底値でチャートいいが、売上下がる予想で定性的にも上がる要素ない。中間進捗37%。楽天終わりの10月以降実績でる2月の3四半期決算見てから3月末の配当確定日前の直前売を判断か。利回り高いが斜陽企業。ただ底ではある。
グローバルインフォ4171
平均取得価格1563円、現在値1650円、理論株価2764円、スタンダード、テンバガー狙い株
50万で外人株が好きそうな小型株、順調に上げ。製造向け情報なので円安の間はしばらくキープ
Eストアー4304
平均取得価格1407円、現在値1342円、理論株価2972円、スタンダード、ニーサ22年のあまり優待株
ニーサのあまり15万で購入。年2回クオ1000円(1.4%)。配当3.6%。高配当。中間進捗13.2%で業績かなり辛いが予想据え置き。チャートは底堅いので 2月の3四半期決算まで様子見。
武田薬品4502
平均取得価格3345円、現在値4100円、理論株価3844円、プライム、高配当長期、景気後退ディフェンシブ
300万弱。4.5%の安定高配当株。中間進捗52%、業績好転。チャートいい。月足ゴールデンクロス待ち。コロナ前4500円、2018年高値6500円と乖離してるので半年キープ。理論株価乖離なので、日足上げ止まったらいつでも売ってよし。
椿本チェイン6371
平均取得価格3090円、現在値2938円、理論株価6960円、プライム、高配当円安バリュー優待株。
円安高配当4%。BPR0.54のバリュー。中間進捗48%。エンジン用チェーンニッチトップ。最高益更新。優待クラブ株1000株で2万ポイントなので、そこまで買い増してもいいか。12月FRB後の円安様子見て年内に判断。日銀ショックで下げ。500株(90万円)買い増しか。景気敏感株なので世界経済減速では辛いか。中国は上がるだろうが。底か。買い残が優勢。辛いか。
CASA 7196
平均取得価格1011円、現在値863円、理論株価943円、プライム、高配当。
10万で7月の高利回りクオ優待(1%)。配当利回り3%。3四半期進捗85%。チャートゴールデンクロス中期で目前。12月8日決算で減益、システムや営業の投資がかさむ。3ヶ月キープ。
任天堂7974
平均取得価格5957円、現在値5614円、理論株価5325円、プライム、消費者目線円安株。
スプラとポケモン、ゼルダ2が業績に入る前に買っとこう冒険株。9月発売のスプラが入った11月の中間進捗58%と既に好調。ポケモン売上が入る2月決算が楽しみ。ポケモンも長期的なのでゼルダ発売後の決算の株価反映の来年8月に売り予定。中期予想は漸減なのでスイング。
リンガーハット8200
平均取得価格2257円、現在値2209円、理論株価530円、プライム、優待株
70万で2月8月優待(1%)。中間進捗9%!長期で上値重い。2190/530で理論株価低い。チャートは中期でゴールデンクロス待ち。2月末の確定日前に売り。
テンアライド8207
平均取得価格306円、現在値248円、理論株価なし(赤字)、スタンダード、優待株
30万で1万年2回の高利回り優待(6.7%)。11月中間で4億赤字。赤字前に20%下落後、戻し中。そもそも今年の業績目標で1億赤字。沖縄ないから売り。信用売残が多いので、もうちょい上がるか。チャートみながら3月末の優待確定日までに売り。次回決算発表2月上旬。店は活況。
ジャックス8584
平均取得価格3577円、現在値4030円、理論株価9106円、プライム、高配当バリュー海外株
配当4.4%。連続最高益、増配。PBR0.7バリュー。東南アジア4拠点のクレジット金融株。チャート右肩上がり。決算定点観測でキープ。
JR東海9022
平均取得価格16265円、現在値15935円、理論株価17060、長期バリュー株
163万ディフェンス株。業績いいが低利回り(0.8%)優待使えん。PBR0.9。中間進捗66%で好調。コロナ復活期待株、飛行機と違って新幹線独占。理論株価にむけて上がり続けているのでチャートに注意して3月末までに売り。日銀ショックで5%下げ。
西本WISMETT9260
平均取得価格3857円、現在値3415円、理論株価7146円、プライム、高配当円安バリュー株。
和食食材の海外EC展開。円安銘柄。PBR0.8倍、配当3.7%。3四半期進捗83%。通期予想IFISコンセンサスを4.5%下回って20%下落して戻し中。日銀ショックで10%下げ。戦略合理的なので買い増しあり。300株?(100万円)。
ショーエイコーポ9385
平均取得価格699円、現在値552円、理論株価724円、プライム、優待株
70万の優待ポイント株1万ポイント(1%)。円安と中国物流が逆風。中間進捗9.5%。底値だと思うがなかなか動かず。1四半期赤字だが中間で黒字化。チャートも上むきの気配あるが円安はしばらく解消しない。1000株買い増してもポイントの利回り1.3%であまりおいしくはない。3月末の優待前に売り?理論株価よりも下だし、中国と円安が緩和すれば来年上がるだろう。四季報も採算も改善とのこと、チャートも底堅い。3月まで様子見。
NTT 9432
平均取得価格2681円、現在値3805円、理論株価5463円、プライム、高配当長期株、ニーサ20年3月、景気後退ディフェンシブ
ニーサ100と別口座300株。中間進捗56%。連続増配3.16%。業績固く、政策にも合う。理論株価までジリジリあげるから24年までキープか。その後5年目以上優待のために特定100のみ残してあとは売りか。
セコム9735
平均取得価格9077円、現在値8500円、理論株価7458円、プライム、長期ディフェンス株。
中間進捗49%。利回り2.2%。警備トップなので買ったが、理論株価を考えておらず、1万円つけても放置、そのまま下がり今に至る。超微妙。チャートパッとせん。電力高は逆風らしい。地震きたらちょいちょい上がるが3月末の確定日直前で売り。欲しい株あればいつでも売ってよしだが、12月激下げだから数ヶ月戻るまでキープ。
松屋フーズ9887
平均取得価格3588円、現在値4010円、理論株価1991円、プライム、優待株
優待利回り2.2%。中間進捗74%。チャートもほぼ右肩上がりだが、沖縄まつや少ないから売ってよし。3月末優待確定日直前で売り。
金(iシェアーズゴールドトラスト)IAU
平均取得価格34ドル、現在値33ドル、米国株、ニーサ21年、ディフェンシブ
世界経済不況、金余りで中期的にコモディティ高になると予想。23年ニーサ候補。
直近の予定は以下の通り。
来週にでも、マック売り、西本買い。
いつ売っても。ソーバル、ティーガイア。
2月or8月売り。ジェイ、ユナイテッド、リンガー、テンアライド。
過去のチャートパターン観察して3月までに売り。JR東海、セコム、松屋。
また、最近の所感として、
来年のNISAは銀への投資ありか。金に比べて最高値から上がっていない。221225価格で23.7ドル、1年で32ドルまでは上がるかもと(英メタルズフォーカス)。金と連動し、太陽光や半導体でも必要。戦争中はコモディティ強い(ジムロジャーズ)。
米国は史上最高の債務国で未来は暗いのか。2027もGDP1位だが。中国やロシアウクライナの方が上がるか。移民のない日本はさらにダメらしい。中国は買い時か。
日銀ショックで日本株売られたが、1月17日の日銀展望レポート待ちでもいいか。
優待生活は脱サラするし、総合利回りをみて。もう拘らなくてもいい。
SBI証券も持ちたいけど、どんな使い分けをするかどうかを年明け早々に検討。
以上。また次回の四季報の発売タイミングで点検していくようにします。
コメント