進捗と読書と半年計画

NISA口座の手続きが完了、開設待ち。超簡単。楽天マイページから廃止請求して、SBIで開設資料請求して本人確認コピーして郵送のみ。何を買うべきか。個別株で全て埋めたいが、ETF選ばないといけない。SP500チキンレースに参加するか。

オリーブの積立でポイントつくから、ニーサ積立に設定した後に年内にNISA以外の今までの積立分は売り、来年からNISAのみの口座としてシンプル管理。

成長枠は結構入れ替えると思うので後あと訳わからなくなると思うので緩和策。あと確定申告で合算を考えなくていい。

積立枠のあまりはアメリカの強欲指数が弱気になった時にボーナス設定で埋めて。

SBIと楽天のツールを使い分けていいとこどりしよう。

読書

図書館で「相場の哲学」というものを読んだ。なかなか面白かった。以下、自分用メモ。

最大の目的は市場から退場しないこと。1に損切り、2に損切り、3に損切りらしい。

相場をする人は目や耳を汚すな。考え方もか。

儲けを貪ろうとしない。天狗になるな。資産は隠して、周囲に感謝を。

ナンピンが成功することはない

ツキを悪くなるから悪口不平不満の感情は殺して常に感謝する。過去はやり直せない。受け入れ利用せよ。

有卦7年、無卦5年。陰陽循環す。ならば日本の長い低迷後の好景気となるのか。SP500の大下落となるか。

中国から引き上げたアメリカの金がどこに流れるか。

人間は過去から変わらずみんな同じ。取引額を大きくしすぎ。利食いが早い。損切りができない。

機が熟するのを待てない。うまくいくと傲慢になる。

自分だけは違うという思いがある。みんながやっているからと安心して突き進む。

腹を立てながら判断をしない。腹を立てると落ち目となる。

持てる者は与えられ、持たざる者は奪われる。By釈迦&キリスト

わからん時は見送る。22年から26年はインフレ大周期らしい。流れ的にも当たっとるな。

3年(26年までは)は日本大インフレ。ならばイオンとか生活系はかなり固い。エネルギーの電力ガス。医薬品か。

上り百日下り十日、万人強気なら売り払え。弱気なものを買い集めよ。

利がのっている時には急いで利食いせずに頑張る。

不利運の時は50日休め。負け相場を分析せよ。理屈上手の相場下手になるな。

新都心のタリーズで

「87歳現役トレーダー」っていう本も読んだ。

こちらも参考になった。思想としては株は楽しいからやるという思想は一緒だが、デイトレでもっと儲けたいというのは方向性が違う。街に出て儲けの種を探すのは見習うべきだろう。

信用取引のつなぎ売りという技もあるが、株主優待でやろうとしても信用取引できる銘柄限られてる上に手数料が高い。あまり旨味少ないというのはおっしゃる通り。1月の株主優待でやろうか考えていたから思いとどまった。

新刊の読みたい本があれば新都心タリーズ行こう。雑誌読めないから雑誌ならば隣の蔦屋のサブウェイと使い分けて。

これからの予定

2月から3月:年度末業務を耐え抜く

・引っ越すまで自炊はやらない、まだ行ってない居酒屋突撃ツアー

・休日は確定申告さっさと終わらせて株の勉強とゲームしかやらない

・寒い日はサウナ

4月から5月:引越し

・部屋探し

昼休みに家に帰れる幸せをもう一度、安い弁当は心身に悪い、3食自炊で。結局発酵食食べたい。発酵食の勉強。

ヨーグルト納豆を最後に食べるのがやはり腸にいい。常に自動で実践できる環境を作りたい。

社宅にできれば最高だけど、家賃渋るな。

東南向き、2階以上、湯船、ウォッシュレット、室内洗濯機バン、室内自転車保管スペースは最低限。

自転車購入検討。

6月からラストサラリーマン

福岡、大阪、東京でやっていた自炊習慣を取り戻そう

庭でコンポストと栽培もしたい。

PCやゲーム、トレード環境の構築検討

節税とか優遇税制とか勉強。

という感じで動きたい。ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました