試行錯誤

株は順調。

SBIのNISA口座はまだ来ないので、積立設定は次の3連休か。

ニーサはSP500と貴金属ETFと個別株かな。

金融株の指標の見方がよくわからなかったので銀行業界と生保損保業界の本を読んだ。

とりあえずの最低限の流れはわかったので備忘は以下くらいで。

生保損保のソルベンシーマージン比率:支払能力の安全性、200%切ると行政指導

生保の儲け:基礎利益、損保の儲け:保険引受利益

損保の売上:保有契約高、損保の売上:正味収入保険料

お勉強のカリキュラムを軸を立てて自作したいなと常々思っているが、これらの本を読んでて以下にも興味。

不動産鑑定士、不動産の経済価値の算出方法

証券外務員、金融商品や法令に関する知識

証券アナリスト、証券投資の分析と投資価値の評価。経済動向予測と企業分析

銀行業務検定、市場部門のディーラーの業務制約は学べるか?どんな奴がなる?

または生保の資産運用総合職は何をやっているか、機関投資家の思考過程や制約を知るには?

体系的に学べる資格を全体的な概要を掴んで興味あるところだけ掘り下げて

資格をとって仕事をするわけではなく、生活に役立てるだけだから調べればわかる程度まで。覚えなくてよし。さながら欲しいアビリティを得るまでのジョブチェンジとポイント貯め。

ゲームが面白すぎる件。5時間睡眠で20時に眠たかったが深夜に起きそうだったので時間調整のために風花雪月無双したら、面白すぎて朝7時前までやっていた。自分の熱中の仕方に思わず笑ってしまったが悔いなし。月に一回くらいこういう日があるけど頻度的には丁度いいのかもしれない。

やりたいゲームや読みたい本や漫画、見たいアニメとか一生分あるだろまじで。日本語のたくさんの娯楽を楽しめる日本人で良かった。

可能な限り長く遊ぶために今は修行の日々だろう。

他のミニマリストの動画や本を読んでも、もはや参考にはなるが自分の軸がブレる発想はなくなってきた。あとは磨くだけだろう。統合と優先順位を。

そもそもどういう生活を目指してる?という問いの回答を整理して、バックキャストをするだけだろうがなかなか集中できていない。今読み進めている本、「書く瞑想」を参考にやってみるか。

あいかわず自分しかわからん発散的な思考ログ。次回は確定申告とNISA設定とコモディティの概要勉強かな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました