仕事の拘束時間の多さにストレス。外食が続き太ってきた。3連休ゲームやりたかったしついでに断食。
いつも断食したら毒素排出の好転反応で頭痛くなり、読書もできなくなるし、人とも会いたくなくなるけど、ゲームでは頭痛を上回るドーパミンが出るから同時にやると乗り越えられてよし。金も使わん健康法。でもぶっ通しでゲームをやってしまうので目と姿勢には気を遣って。添加物なしの目薬とヨガをはさみつつ。長く遊ぶために健康に気をつかいながら働いているので楽しむことも大事。
前回の3連休に引き続き、ファイアーエムブレム無双をして、クリアした後にユニコーンオーバーロードの体験版をしようと思っていたけど、FE無双かなり大ボリューム。
金曜20時間、土曜12時間、日曜4時間やってやっとクリアできた。エンティング後は思わず1人で拍手。一瞬も飽きさせない素晴らしい作品でした。全ストーリー見るために後2周するのは迷う。ユニコーンやりたいし。
ちなみに3連休1500円しか使ってない(断食気分になる前の初日の朝ごはん外食と最終日のブログ書くためのカフェ代)。金使わん1人の趣味は一生持続可能。
まじでゲームが人をこれだけ熱中させる(俺だけ?)仕組みであるゲーミフィケーションは人生でも活用すべき。
以下ゲーミフィケーションの6要素
・能動的な参加→いつでも始めて辞められる。難易度を選べる。興味があるものである。
・称賛を演出→達成や成功を祝ってくれる。
・即時のフィードバック設計→細かく報酬結果の表示。操作性の反応の良さ。
・独自性の歓迎→自分好みにカスタマイズできるか。プロセスの自由。
・成長の可視化→努力の見返りが数値や見た目に現れる。
・達成可能な目標設定→目の前の壁は頑張れば超えられる。スライムはじまりは基本。
興味深いのは今の職場が全て入っていないこと。
・体調に関わらず決まった時間に行き平日の時間は全て費やさねばならない、興味がないものも言われたことをただ実施。
・称賛は ほとんど1人で対応しているのでない。たまにお客さんからお礼を言われるくらい。自分が主体的にやっているものではないからかあまり嬉しくはない。
・給料日に給料が払われるのが唯一の報酬となっているが、特にもう関心がない。ストレスを溜める業務をして、それを癒すことにお金を使う謎の循環。業務が何につながるのかも腹落ちしていないし、そもそも大きな方向性が違う。
・不明瞭で多すぎる事務ルール。
・その業務で得られるスキルの習熟は特に欲しくない。
・定時では絶対に終われない業務量。
そりゃ納得の苦痛。乗り越えた先に身につくスキルも望んでいない。人生の削り方を間違っているのだろう。
FE無双でリンハルトも言っていたが「後で好きなだけ寝るために今起きてる」とはまさに同じ状態。
修行の辞め時を意識。これもシュミレーションゲームのごとく戦略的に。
今回は3日間5時間睡眠で40時間プレイ。我ながらよくできるなと。仕事なら発狂レベルだけどワクワクが止まらなくて仕事もあるし2周目突入は泣く泣く中断。空腹は最高のスパイス状態で、普段仕事耐えているからゲームが楽しいのかは謎。
でもゲーミフィケーションが適用できる仕事の仕方ができればおそらく永遠には楽しんで働けるのだろう。仕事好きな社長は多分半分以上ゲームしている感じか。サラリーマンを続けているうちは辿り着けない境地。いつかは。
と、なかなか感じるところが多々あったゲーム日和でした。悔いなし。
お金周りは確定申告はまだやってなし。ゲームしすぎた。さすがに来週はマスト。
SBIのニーサ口座できたからとりあえずポイントのつくクレカ積立上限の5万だけ積立ニーサ枠で設定済み。
枠の残り額分は今突っ込むのは怖い。暴落きたら全額突っ込むけどタイミング無ければ12月に残り額ぶち込み予定。読みがどうなるか楽しみ。
ニュースでオルカンの指標を作っているとこが中国銘柄の削減を決めたらしい。中国のさらなる景気悪化となるか。デフレや住宅市場と合わせて暴落のトリガーになりそうか留意。
指標は代わりにインドが増えるらしいが、サービス業が大きな割合を占める国が期待以上にGDP膨らむかどうか。インドベトナムは確かに脱チャイナの製造拠点だけど。中央アジアの製造業の個別株の方がいいか。金買っとこうかな。
先週に日経史上最高値更新。アメリカのAIバブルに引っ張られた感じか。バフェットもかなり現金比率高めているみたい。メインはPBR低い日本高配当だから暴落には強いと踏んでいるが慎重に。
コメント