読書とゲーム

書籍「サイコロジーオブマネー」読んだ。超ためになった。以下備忘。

資産を築くことに必要なスキルは、稼ぐ才能ではなく、金銭習慣。

高収入は必須ではなく贅沢をせずに身の丈にあった生活をすること。

そうすれば自分の判断で人生を自由に変えられる。

安心して眠れるポートフォリオがベストで、それは人それぞれ。(追証が発生するようなものはやらない)

予想外の大きな出費は確実にある。それに対応できる貯金額を。(日本の場合は300万か)

テール(発生可能性が0.1%以下の予想外の出来事)がリターンの大部分を占める。

極僅かな銘柄を抜くだけで大きな成果は出ない。(指標の強さ)

市場から退場せずに、指数に資産を晒し続けることの重要性。

「より裕福になること」よりも「裕福であり続けること」の方が遥かに大事。足るを知れ。

凡人は、銘柄の選定力ではなく、決めたことを守り続ける忍耐力、できるだけ高い貯蓄率、楽観主義が大事。コントロールできるのは最初の2つ。それによる報酬は経済的自由によってもたらされる自由。

「金持ちになるつもりはなかった。単に経済的自立がしたかっただけだ」チャーリーマンガー

自分の投資判断はいつどこで生まれたかで決まっている。

運に恵まれた成功者を真似ていはいけない。1000万分の1。何ごとも見た目ほど良くも悪くもない。

投資において、努力と成果に相関関係はない。

幸福感をもたらす最も高い要因が「人生を自分でコントロールしている感覚」。

どんなに好きなことでも自分でコントロールできないとやってて辛い。

自由な時間こそが人生を幸せに導く。

物事がうまくいっているときは慎重に、うまくいってない時は寛容に。

エゴを減らせば豊かになれる。今この瞬間を楽しむための支出は程々に。

「安心して眠れること」を基準にお金を管理。

投資で結果を出すためには時間軸を長く持つこと。

半分負けても資産は増やせる。個別株の結果ではなく全体の成績のみで評価。

自分の時間をコントロールするためにお金を貯め、使う。

他人に富を見せびらかさずに誠実に人と接する。

ただただ貯金をする。予期できないことはこれまで必ず起きてきた。

手数料は成功への入場料

計画はうまくいかなかった場合の計画までする

目標や望みは時間と共に変化する。極端な経済的判断はしないように。

どんなり利回りが良くてもリスクエンド次第では近づかない

別のゲームをしている人に影響されないように

多様な意見の認める。間違っている人はいない。安心して眠れる各々の基準があるだけ。

あとゲームの感想だけど、ユニコーンオーバーロードを結局100時間やった。途中やる事がルーティンで作業になってきたのと同時にジョイスティックが誤作動するようになって辞めかけたけど、ジョイスティックの部品だけ取り寄せて分解して直したらストレスなくできるようになって気がついたらサブクエストも全部やって一回目で真エンドクリアまでした。改めてUIの大事さに気がついた。ゲーミフィケーションの6要素が綺麗に組み込まれて、ゲームバランスが細部にまで行き届いた、ものすごい人と時間が注ぎ込まれているであろう、シュミレーションゲームの手本となるような最高の王道作品を体験ができた。知らないおじさん達に感謝。

あとスイッチのジョイスティックの修理の方も良い経験だった。分解してびっくり、あんなに精密な部品がところ狭しと握りやすい形の中に詰まってて、それを超安価に出荷する任天堂のノウハウに驚き、あらためて経済活動の面白さを感じました。

最新の素晴らしいハードウェアとソフトウェアの作品をリアルタイムに味う事ができて感謝。これは過去のどんな王族よりも優れた娯楽を楽しんでいるのだろう。大衆娯楽を作り手側の苦労まで味わうくらい楽しみたいなと思うこの頃。VRとかPCゲームにも近い将来手を出すだろうが、生活がぶっ壊れそうで怖い。贅沢な悩みだ。

何事も過剰は身を滅ぼす。長く楽しむためにもゲームとの距離間を適切にしよう。脳みそが疲れている平日の夜や、課題を終えた休日の夜か。次の日仕事ある日は22時まで、あとは風呂入って24時までには寝よう。まじで。いやほんとに。

その他の活動として、楽天カードで一万ポイントキャンペーンやっていたから申し込み。楽天経済圏と今の生活を比較してみよう。特に楽天市場使うイメージないけど。

ついに引越しを6月にできそう。自炊生活の復活をしよう。今の部屋のキッチン狭すぎ&下水臭い問題は今までの部屋の中でもトップクラスで生活の満足度を下げていた。住環境はまじで金かけて良いところ。自炊を軸にしないと生活費嵩むし不健康だし生活の満足度は非常に下がる。自分の価値観を再確認。今後の人生でも気をつけよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました