Uncategorized

2025年1月のお勉強

今月は年末年始と休みが多かったので、不動産投資メインに勉強。図書館にあったリベ大でお勧めされている本を6冊。以下、備忘。 「300万円で大家になって地方でブラブラ暮らす法」 ・自分の適正にあったエリアで全力を尽くすこと。 ...
Uncategorized

株式資産の定期点検と今後の検討(2025年1月13日時点)

3ヶ月ごとの保有株チェック。以下、保有銘柄番号ごとに箇条書き備忘。 株価は12月22日時点。判断は1月13日。50銘柄あると管理が大変になってきた。要改善。 INPEX1605(高配当) →2412キープ。NIS...
Uncategorized

「JUST KEEP BUYING」読了

「JUST KEEP BUYING」という本を読んだ。色んな所で取り上げられてたので、本屋で流し読みしてインデックス投資の本ねと思って舐めていて、購入はせずに図書館の予約の順番待ちしてたら、非常にいい本だった。全部アメリカのデータ分析だけ...
Uncategorized

「お金の大学」の改訂版を読了

体系的に書かれたとてもいい本だった。メルカリで売らずに実家に寄贈しよう。 貯める、増やす、稼ぐ、使う、守ると章立てしてあり、支出を減らし、投資で増やし、事業で稼ぎ、幸福になる使い方をして、築いた資産を危険から守ろうというもの。 ...
Uncategorized

金利の勉強と今後の経済展望とスタンス

金利について一通り勉強。どうせ忘れるから以下備忘。 金利が動く流れとしては、 ・物価上昇(為替差)or株価上昇or景気上昇で、政策金利が上がりそうとなった際に、既発国債の利回りが上昇。 ・既発国債の利回りが上昇すれば、新...
Uncategorized

何の目的を達成するために何を学ぶのか

前のブログで自由を得るための自分なりの道筋を整理した。 今回は自由を得るまでに何をするか。自由を得て何をしたいかが今回のテーマ。 これまでにやってきたこととして、まずは生活費の最小化と余ったお金で投資が基本の活動。 生活...
Uncategorized

反省

今回は「何の目的を達成するために何を学ぶのか」を整理してたけど1日ではまとめきれず。。 金曜に産業祭りの仕事があり、打ち上げで2次会まで行ってしまった。結構飲んでしまったので、二日酔いで土曜が潰れてしまった。日曜は1週間分の作り置き...
Uncategorized

「自分を」幸せにする方法とは

各々で考えるべき最も大事な「問い」ではなかろうか。 人には色んな性格があるが、岡田斗司夫の欲求の4分類が一番しっくりきている。 皆んなでワイワイしたい(モテたい)人、人の上に立ちたい(勝ちたい)人、自由になりたい(楽したい)人...
Uncategorized

株式資産の定期点検と今後の検討(2024年9月22日時点)

3ヶ月ごとの株確認。 INPEX1605(高配当) →下げてるが12月までに自社株買い発表。トランプになったら下がるだろうが長期株。次回の買い判断でNISA銘柄なければ残り額を全部埋め。機関投資家が買う前の9月中に。 五...
Uncategorized

18時間ぶっ通しの徹夜ゲームにつき

土曜日に図書館で19時まで最新の業界地図読んでいたら脳が疲れて、20時には家に帰ってローグライクゲーム。軽くやるつもりが面白くて、風呂も入らず20時から朝5時まで何も食わず飲まずでぶっ通しでゲームをやってしまった。我に返って朝5時に寝るた...
タイトルとURLをコピーしました